比較のマインドマップ
ある考えを整理したい時、頭の中で考え続けても、
まとまらないことが多い。
そんな時にはマインドマップを描くと、すっきりすることが多い。
しかし、マインドマップを描いても、考えがまとまらない時がある。
一体、どんなパーツがそろうと、考えがまとまり、
「ああ、こういう事だったのか!」と気付く、
あの感覚が得られるのだろうか?
ひとつには、なんらかの比較対照のマインドマップを描いてみると、
いいかもしれない。
[比較の法則]
比較対照との関連づけにより、認知の明瞭さが上がるからだと思う。
気づきを得たい時。
一番てっとり早いのは、何かと比較すること。
例えば、
マインドマップの魅力は何だろう?
ということを考えたければ、(気づきを得たければ)
箇条書きのノートと比較してみればいい。
ブザン公認マインドマップインストラクター 杉浦
この記事へのコメントはありません。