アドバイザー講座 8日目
今日はアドバイザー講座の8回目
午前中に講座を終了し、午後からはフリータイムで、
残りたい人だけが残って、
マインドマップの自主ワーク。
多くの人が、今日の講座の復習のマインドマップを
描いていたようです。
今日の講座が時間管理についてだったので、
皆さんが自主ワークをしているにも関わらず、
時間管理が苦手な人やついつい怠けてしまう人が
怠けぐせを直す、とっておきの方法を
ほぼ、一方的に伝授。
ついつい怠けてしまう人は、
目の前に、どんなにんじんをぶら下げるか?
がポイント。
ただし、
・他者から与えられた外発的な報酬や、
(金銭であったり、誉め言葉であったり・・・)
・自分自身に与える、外発的な報酬
(終えたら、テレビを見よう!)
などは、その報酬がなくなってしまうと、
モチベートできなくなる可能性がある。
一方で、僕が伝授した方法はある意味、
外発的な報酬に見えるのだけれども、
かといって、それをしたからと言って、
誰かが誉めてくれるわけでもないし、
自分自身へのご褒美として、
スイーツや楽しい時間が報酬として
与えられるわけではない。
けれども、なぜか自分が行動できる人間に
かわっていく。
僕自身、マインドマップを使ってその方法を
試してみて、ものすごく効果があったので、
興味がありそうな人に伝えてみた。
ただ、他の人も、同じとは限らない。
今日、伝えた人たちの実践結果が楽しみ・・・
ブザン公認マインドマップインストラクター 杉浦
注意:
目の前ににんじんをぶら下げるのは、
自分自身に対してのみにすること。
他人の目の前ににんじんをぶら下げて
報酬によってモチベートすることがないように。
この記事へのコメントはありません。