閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

インクルーシブな考え方?

マインドマップのサイト

僕のマインドマップのホームページのデザインなどを
変更しようと思っている。

どのように変更しようか、マインドマップで考えて、
やるべきことはだいたいわかってきたけれど、
デザインをどうしようかということで、
ずっと悩んでいた。

餅は餅屋

現時点では僕には、ホームページデザインのスキルは
ないわけだから、
人に任せればいいのに、ついつい自分でなんとか
できないかと考えてしまっていた。

でも、ふと思った。

僕がホームページを作り直す目的は何なのか?
何のために、ホームページのデザインを考えるのか?

最終的な目的は、僕自身のやりたいことに
向かうため。

よく言われる言葉に言い直すと、
”ヴィジョン”に向かうため。

そのように考えると、
僕の”ヴィジョン”を達成するために、
人をまきこめばよい。

僕には夢(”ヴィジョン”)がある。
その夢を達成するために、
デザインのプロである、あなたの力を貸してくれませんか?

自分には苦手な場合、そしてプロがいる場合、
その人たちを巻き込んで力を貸してもらえばいい。

ようやく、そんな風に思えるようになり、
プロに御願いすることにした。

ブザン公認マインドマップインストラクター 杉浦 名古屋

関連記事

  1. 飲食店繁盛の秘訣

  2. おやっさん理論について

  3. 熱い社長(山岡社長)からお伺いした話

  4. モチベーションについて

  5. 年商100億企業の社長からお聞きした話

  6. 年商100億企業の社長からお聞きした話 ②

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る