マインドマップアドバイザー講座がスタート
10月からアドバイザー講座がスタートし、すでに3回目を終えました。
これで、名古屋では4期生目になります。
写真は、講座最後に、
全体の振り返りをしてもらい、それを受講生代表に
まとめていただきました。
他人の意見を皆の前でまとめながらマインドマップを書くこと。
これは、自信につながります。
マインドマップって、とても簡単であるにも関わらず、
自信が持てない方が多いようです。
・数をこなしていないため
・イマイチメリットが感じられないため
・これでいいのかなぁ? という漠然とした不安
理由は人それぞれですが、
これでいいのかなぁ? という不安をお持ちの方は、
他の方に見てもらうことをお勧めします。
私は講座中にできる限り、皆さんの前でマインドマップを
まとめてもらうことにしています。
そうすることで、席に戻った時、
自分の書いたマインドマップを遠くから眺め、
全体のバランスをチェックしたり、
文字の大きさ、読みやすさ、キーワードの選び方など、
様々なフィードバックを得ることができます。
よい点はどんどん伸ばし、改善すべき点は改善する。
そういった当たり前のプロセスを通すことで、
自信がついてくるようです。
この記事へのコメントはありません。