ワールドカフェでコーヒーを2杯ご馳走になりました。
昨日(11月21日)、フォトリーディングインストラクターであり、
昔からの知り合いでもある、
(そしてマインドマップフェローでもある)
加藤先生主催のワールドカフェにオブザーバーとして
参加させてもらいました。
自分が主催したり、参加者として関わったことは
何度かあるのですが、
外から客観的に眺めるのははじめて。
ワールドカフェで話あうテーマが難しかっただけに、
(わざとそのような設定にしたのですが・・・)
どのような対話が起こるのかがとても楽しみでした。
私はコーヒーを2杯いただき、
別の会場で開催されていた生け花展も見学。
お抹茶をご馳走になりたかったのですが、
時間がなく、いただくことができず・・・
おおおぅっ。
脱線しました。
ワールドカフェ。
久しぶりに関わりましたが、楽しかったです。
何も決めない会議のモヤモヤ感が心地よく
感じるようにもなってきました。
生みの苦しみを味わうからこそ、
我が子が可愛いように、
うまく進み過ぎる会議よりも、
多少の混乱がある方が学びが大きいような
気がしています。
杉浦
追伸:
フォトリーディングして、便秘が治ったという症例を
聞きました。
ダイレクトラーニングファンの私としては、
これまた、刺激的な情報をゲットできました。
この記事へのコメントはありません。