閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

愛知大学でのマインドマップ入門講座

aidai-CAM

愛知大学(車道)校舎にて、
マインドマップ入門講座を行ってきました。

今回は、マインドマップアドバイザー方達にも
アシスタントとして講座に参加していただきました。

aidai-WORK

講座の参加者は愛知県内の私立大学の図書館管理職の
方々。

マインドマップに興味を持っていたという方から、
ほとんど知らないという方まで様々。

入門講座ということもあり、
何をお伝えし、何をお伝えしないのか?
何をゴールとするのか?

という点で一番悩みました。

マインドマップのメリットや理論をお伝えすることは
簡単なのですが、
理屈よりも体験を重視し、あまり詳しい説明は
しませんでした。

その結果、各テーブルに配置されたアシスタントの皆さんに
質問が集中したようです。

結果的にそれでよかったと思っています。
興味を持たない限り質問はでません。

また、私が一方的に何かをお伝えするよりも、
質問された内容に対してお答えするスタンスが、
一番、学びを深めると信じているからです。

少しずつ・・・
教育機関にマインドマップが拡がっていくことを
嬉しく思います。

杉浦

関連記事

  1. 荘川 一色の森キャンプ場に行ってきました。

  2. 山奥で価値創造のための合宿 その1

  3. こちらが思った通りに相手が動いてくれないワケ

  4. 死ぬ前にやっておかないと後悔すること

  5. 自分の人生を生きるということ

  6. マインドマップ入門講座のお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る