閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

やみつき綿棒が語りかける

先日、コンサルタントをしている友人と話をしていた。

経営者はずっと勉強をし続けなければならない
というような話をしていたのですが、

では、勉強し続けるにあたり、
どのようにしてモチベーションを維持するのか?

という話題になりました。


モチベーションを保つために
分かりやすい成果を目標にする方法があります。

例えば、顧客数や売り上げの上昇です。

そういった成果がでれば、勉強した甲斐があったというもの。

しかし、不景気のこの世の中では、
売り上げや顧客数のみでは、
成果が見えにくいことあります。

そんなときに、

やみつき綿棒。

ここには、モチベーションに関するあらゆるヒントが
隠れている気がしています。

関連記事

  1. 興味をもつということについて

  2. マインドマップとフローの関係

  3. 望みの99%は叶う? 1

  4. 感動した話

  5. 500人の会社が劇的に変わる瞬間

  6. モチベーションについて

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る