閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

ゴリラポッドと飲み会でした。

昨日は、アドバイザー講座修了生や現在受講中の方を交えて、

極秘のミーティングを行うはずでした。


しかし、あっちへこっちへと話が脱線し、
本題の話は、20分ほどで終了。

ポスター風写真

何が決まったというわけでもないのですが、
「とりあえず動く」ということが決まっただけで、
十分な成果だと思っています。

ごちゃごちゃ考えるよりも動くのが一番ですから。

今後、愛知県内にマインドマップがどっかんどっかんと
広まっていくことになりそうですし、
その立役者として、アドバイザーの皆さんが活躍するのが
今から楽しみです。

ポスター風写真


コースケ氏作。

杉浦を写真撮影し、アイフォンアプリでちょちょいのちょいと
細工をしてくれたものです。

そうそう、ゴリラポッドって知ってますか?

詳しい使い方は、コースケ氏のブログを参考にしてください。

これをゲットして、動画配信をしてみようと考えております。

今日、マインドマップアドバイザーの方にも言われた通り、
ほとんどいい加減で、どこまでが本当かわからない発言の多い
杉浦ですが、

マインドマップに関しては、意外と真面目です。

杉浦がマインドマップをかいていて気づいたことや、
受講生の方を見ていて感じたことなどを
配信していきます。
今更動画動画とはしゃぐのもなんですが、
7月くらいから地デジ化することですし、

杉浦にとっては、
今年が動画配信元年です。

ブザン公認マインドマップインストラクター
杉浦

追伸:

先日、この本をブログで紹介したのですが、


感覚表現辞典

もしもこの本を誤って購入してしまった方がいらっしゃったら、
(そしてさらに、杉浦の近い知り合いであるならば)
是非、杉浦がどのようにこの本を活用しているのか?

お尋ねください。

小説家を目指す人をのぞいて、
上手に読まないと、非常に退屈な本ですので・・・

関連記事

  1. アンドレアの件

  2. 続けるということ(健康編)

  3. 泣きそうになりながら・・・

  4. 燻製作ってみました。

  5. 事故?

  6. BBQ IN オークひるがの

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る