マインドマップアドバイザー講座 第6期スタート
日曜日から、マインドマップアドバイザー講座が
はじまりました。
今回で、6期目になります。
講座冒頭から、少し実験してみました。
初対面の人同士の講座では、
皆さんとても緊張されています。
本当は人付き合いが大好きな人かもしれないのに、
緊張のあまりこわばった顔をしていると、
周りの人は、喋りかけづらいかもしれません。
そこで、こんな質問をしてみました。
「皆さんの、今のよそよそしさ度は10点満点で
何点ですか?」
”よそよそしさ度”というスケールは、
もちろん、当日でっち上げたものです。
正直、
”よそよそしさ度”
という言葉は、発音が難しく、
ネーミング的にはいけてないわけですが、
それが逆に、ややうけにつながり、
皆さん、
「えっと、今のよそよそしさ度は・・・」
なんて言いながら、グループでシェアーして
くれました。
すごくふざけているなと、自分でも思う一方で、
この”よそよそしさ度”の発表は、
今後もありだなっ、って確信にいたりました。
まずは、自分自身がどれくらい緊張しているのかに
気づくことができる。
そして、それを無意識に隠す方もいらっしゃるのですが、
自己開示することで、楽にもなる。
また、硬い表情をしているかに見えた人が、
とてもフレンドリーに見えるようになったりする。
そうすることで、場が和んでいきます。
あっ、ひとつ自慢です。
マインドマップアドバイザーによる入門講座が
今年から開催されていますが、
おそらく、開催数でいうと、
ヒューマンアカデミー名古屋校出身者による開催が、
日本で一番なのではないかと思っております。
これは、ヒューマンアカデミー 名古屋校の方との
コラボの影響もあります。
っが、理由はどうであれ、
自慢なんです。
そうそう、その前の週には、
博多でコーチングセミナーをやってきました。
応援にかけつけてくれた
コーチ仲間のあっちゃんに、栗きんとんをプレゼントしました。
この時期の出張では、
栗きんとんを届けるのが定番です。
だって、9割以上の確立で
喜んでもらえるし。
一度も食べたことがない方でかつ、
杉浦の知り合いの方。
出張と重なれば、いつでも届けますぜ~~
まじで、うまいから!!
この記事へのコメントはありません。