閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

アクションラーニング勉強会(IN 名古屋)

勉強会仲間と話をしていて、

アクションラーニング(質問会議)の勉強会をしたい気持ちが
村村とわいてきたぞ。

ムラムラとわいてきたぞ。


つっても、

教科書的な学びをしたいわけではなく、

アクションラーニングの考え方のベースにあるように
生の問題を取り扱って、
アクションラーニング(質問会議)をしたい。

質問や傾聴のスキルも鍛えられるし、
今までとは違う会議のスタイルを学ぶ、
よいチャンスじゃ!

そして、今まで何度か
アクションラーニングコーチをさせてもらったけれど、

「めっちゃ、頭使った!」
「こんな会議だったら、参加してるだけで頭よくなりそう!」
「人の話をほとんど聴いていないことに気づいた」
「場の変化にプチ気づけるようになった」

そのようなご意見をいただいております。

開催できそうになったら、
このブログで告知しまーす。

興味ありますかぁ~~

杉浦

追伸:
杉浦はアクションラーニングのトレーニングを
数時間しか受けたことがありません。
ほぼ、独学です。

受講予定でしたが、震災の影響で
開催されませんでした。

来年にはトレーニングを受ける予定です
いまは、素人に毛の生えた程度ですが、
よろしく!

関連記事

  1. ひとつ、こだわりを伝える

  2. 川のせせらぎで癒されるわけ

  3. 今日、出会った言葉です。

  4. 帰りの電車の時間を見やすくする

  5. 本当にやりたいことを見つける方法

  6. 人材育成に欠かせないこと(お手伝いより)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る