閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

コーチングとフロー状態

コーチングを受けた。

小学校の時のシーンを思い出していた時、
ものすごく時間が経ったと思っていたけど、
実際は、数分しか経っていない。

プチ、フロー状態だ。


大阪の講座後に、
講座参加者の方にコーチングさせていただいた。

その時も、
時間の感覚がゆがんだ。

そして、昨日のコーチングセッションの時も、
少しだけ、時間の感覚がゆがんだ。

過去の場面や未来の場面を
ただ、質問をしながら聴くのではなく、

まさに、

【いま、ここ

に、その場面があるかのように、
イメージする。
そうなるように、コーチとしてサポートする。

そうするとクライアントは、
時間の感覚がゆがむ。
そして、コーチ自身も同じような体験を味わう。

過去や、未来というフレームで、
考えている間は、
そこに時間が存在する。

しかし、過去も未来も、

【いま、ここ】

で味わうと、
そこに時間の概念は存在しなくなる。

この感覚、超楽しい~。

この、プチフロー状態を
しばらく探求してみようと思う。

フロー状態の特徴

(1)達成できる見通しのある課題と取り組んでいる時に生じる

 

(2)自分のしていることに集中できている

 

(3)明確な目標がある

 

(4)直接的なフィードバックがある

 

(5)意識から日々の生活の気苦労や欲求不満を取り除く、深いけれども無理のない没入状態

 

(6)自分の行為を統制している感覚をともなう

 

(7)自己についての意識は消失するが、フローの後では自己感覚はより強く現れる

 

(8)時間の経過の感覚が変わる

関連記事

  1. 名古屋クリーンランゲージ勉強会

  2. 春日井市での医療関係者向けコーチング講座

  3. 才能発揮コンサルティング

  4. ④あなたの成功を妨げる心のブレーキを外す

  5. ただ、移動する という話

  6. ビジネスって・・・

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る