閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

子育てについて(動機づけ研究)

先日、
テーマが子育てだということで、
さんまさんの、

ほんまでっか という番組を見た。

そこで、紹介されていた研究について。


ほめ方ひとつでも、
子供に大きな影響を与えるという話。

ある課題に対して、

A:「よくできましたね」

B:「よく頑張りましたね」

と2パターンのほめ方をする。
それぞれ、そのほめ方でほめ続ける。
(詳細は論文を読んでください)

その結果、
どうなっていったのか?

Aのほめられ方をした子供たちは、
”よくできる”ために、
簡単な課題にチャレンジするように
なっていったという。

「やればできる!」の研究―能力を開花させるマインドセットの力

でどころは、
この本の著者の研究です。

やる気やモチベーションについて、
勉強になります。

あと、
ついでといっては何ですが、
子育てでは、
こちらの本もオススメです。

子どもの話にどんな返事をしてますか?

500万部のベストセラーです。

フシギなくらい見えてくる! 本当にわかる心理学

関連記事

  1. 悩みロボの話

  2. すべては前向き質問でうまくいく(質問思考の技術)

  3. 奇跡の教室

  4. 目的・目的・目的

  5. 杉浦のセミナー・研修料金について

  6. ビジネスって・・・

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る