本当にやりたいことを見つける方法
こんばんみ。
杉浦が行っているコーチングでは、
本当にやりたいことを見つけることが
ひとつの キモ です。
で、
その本当にやりたいことって
何なのか?
について、
書きます。
「何も制約がなかったら何したいですか?」
「そうですね~~」
以下、クライアント(コーチングを受ける人)の
発言です。
・ハワイに行きたい
・のんびりしたい
・おいしいものを食べたい
・アジアにも行きたい
・家族で温泉に行きたい
・英語を勉強したい
他には?
他には?
もっともっと、
制約なく考えてみてください。
何したいですか?
って、
どんどん聴いていくわけですが、
例えばです。
ハワイに行きたい。
これって、
本当にやりたいことではないことが
多いんです。
ハワイに行って、何をしたいのか?
ハワイに行って、どんな感覚を味わいたいのか?
が、
大切なわけで、
ハワイに行って、空港に着いたら
ハイおしまい。
で、
満足する人は少ないと思います。
もしかしたら、
あなたが味わいたい感覚を味わえるならば、
ハワイでなくてもいいかもしれない。
空気のきれいなところで、
自然に触れてボーとする。
機械的な音は何も聞こえてこなくて、
ただ、風を感じて。
日常のことは何も想い浮かんでこなくて、
その瞬間瞬間を味わう。
そんな感覚を望んでいるかもしれない。
で、
その感覚はハワイでなくても
味わえるかもしれない。
だから、
ハワイに行きたいのではなく、
上記の感覚がやりたいことかも
しれない。
だから、
杉浦のコーチングでは、
ハワイに行きたいって聴くと、
「はい、わかりました。
行ける方法を考えましょう!」
なんてことはしない。
ハワイに行った場面を想像してもらい、
今、空港に着いた瞬間を想像してもらい、
「この、空港に着いた感覚がいいですか?」
って、
聴きます。
実際に想像上で体験してもらって、
本当に得たい感覚などを
確かめるわけです。
「いえ、空港に着いた感覚がいいのではなくて、
ハワイに行って、○○して・・・」
っと、
本当にやりたいこと、
本当に味わいたい感覚を
一緒に探っていくわけです。
コーチングでは
そんなことをするわけですが、
本当にやりたいことを見つける
簡単な方法があります。
コーチがいなくても
できる方法。
それは、
まさに、
実際に体験することです。
ハワイは難しいかもしれないけれど。
例えば、
「英語を勉強したい」
って思っているのであれば、
「いつか時間ができたら」
なんて言わずに、
今すぐに本屋に行くなり、
体験レッスンを受けるなりして
確かめてみればいい。
英語の本を読んでも楽しくない
だったらそれは
やりたいことではなく、
やらなければならないと
思っていることかもしれない。
あるいは、
英語を勉強することではなく、
外国人と言葉を超えて楽しむことが
本当にやりたいことかもしれない。
だったら、
英語の勉強しなくても、
外国人がいそうなバーとかに行って、
バリバリ日本語で、
過ごしてみればいい。
そうやって、
実際に体験して
本当は何をしたいのか?
確かめてみればいい。
完璧を目指して行動しないのではなく、
とりあえず、
0.1パーセントだけでいいので、
プチ体験するだけ。
それで十分。
頭で考えるよりも
実際に体験すること。
それが、
本当にやりたいことを見つける
てっとり早い方法。
そんなことを、
先日思ったエピソードがありました。
ずっと、
料理ができる父親になりたいって
思っていたんです。
で、友人の勧めもあって
思い切って、
握りずしにチャレンジしてみました。
自分が握った寿司を
家族がおいしそうに食べてくれる。
子供たちが
「もっと~~」
って、言ってくれる。
妻も、
「おいしい~~。天才じゃない?」
て、おだててくれる。
僕にとって、
その感覚が得たい感覚だったんです。
ただ、
料理をおいしく作ることではなく、
自分が作ったものを
目の前で食べてくれる。
近い感じ。
これって、
・カルボナーラ
・ビーフストロガノフ
・親子丼
・チャーハン
って、
作りたいもののリストを
どれだけ書いたところで、
気づけないこと。
実際に体験しないと
わからないこと。
整理しますと、
やりたいと思ったことは
完璧を求めずに、
0.1パーセント体験してみる。
そんなことをしていれば、
やりたいことが見つかります。
もしも、
そう簡単に体験できないことだと
思ったら、
コーチングを受けてみてください。
想像上でたっぷり体験してもらいます。
それだけでも、
やりたいことが見つかります。
杉浦
この記事へのコメントはありません。