閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

メンタルヘルス・コミュニケーション研修

今日は、生まれ故郷の岐阜県各務原市の
某組織にて、

メンタルヘルス・コミュニケーション研修を
行ってきました。


先方の要望に沿ったかたちで、

人はどんな時にストレスがたまるのか?
その解消法とは?


のびた君を見習え!

そんなテーマを交えながら、
体験型のワーク中心で行いました。

普段、
仕事の話しかしない人たちにとっては、
ちょっとした雑談をすることで、

仕事以外の関係性を作り出すことが
できます。

そんなことも
ワークを通じて、体験・体験して
いただきました。

元大学病院勤務医師としては、
メンタルヘルスに関する一般論、実情などを
ある程度お伝えすることもできたわけですが、

現場のニーズは、
今、この組織で起こっている問題を
解決したい。

そのためには、知識をどれだけ身につけても
解決しません。

次回はワールドカフェを開催予定です。

研修・セミナーのご要望はこちらから

関連記事

  1. 人が成長するといふこと

  2. 肩こり解消のためのコーチング

  3. コーチングで絶対に使っていけない質問?

  4. 業務の振り返り研修

  5. どんな困難も乗り越えていくチーム作りセミナー

  6. アクションラーニング(質問会議)体験会IN名古屋

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る