サーバントリーダーシップ研修
明日は、企業研修。
僕がとても尊敬している企業の社長さんの
管理者候補の方向けに行わせていただきます。
研修の準備をしていて、
ありがたいなーって思うことがあります。
仕事をいただけることに、もちろん感謝。
そして、さらに感謝したいことがあります。
それは、
研修で話す内容、していただくワークを考えている時、
それらを自分は本当に実践しているのか?
を、問い直すチャンスをいただけるからです。
口にするのは簡単です。
How to~本に書いてあることをそのまま伝えるのであれば、
僕が研修をする必要は全くないし、
参加者さんの心に響かないと思います。
(実践するかどうかに関係なく、How to~の知識のみを
求めていらっしゃるのであれば話は別ですが・・・)
この企業さんでは、
昨年11月からずっと研修をさせていただいています。
管理者研修です。
そこで、リーダーのあり方として、
サーバント・リーダーシップを紹介しました。
そして、
明日の研修ではもう少し詳しくお伝えしようかと思いましたが、
やめました。
なぜなら、自分が実践できていないと思っているからです。
日々、考え、実践しようと生活してはいますが、
まだ、人さまにお伝えできるレベルではありません。
ですから、概念のみをお伝えするつもりです。
そして、
今年は数か月にわたっての研修のお仕事が
他にも入りそうなのですが、
いつか、そういった場で、
サーバントリーダーシップについて、
自分自身の実践事例もふまえて、
堂々と体験談を語りたいと思っております。
日々、感謝です。
―――――――――――――――――――――――――――
~無料レポート~
高い業績をあげる強いチームの作り方は
こちら
この記事へのコメントはありません。