飲食店繁盛の秘訣
いつも、ブログに訪問してくださり、
ありがとうございます。
今日午前と午後にコーチング1件ずつ。
合間に時間があったので、
楽々さんでランチしてきました。
フェイスブックを見ていると、
この楽楽さんで食事している時の投稿を
している方をよくみかけます。
僕も実は、2日前に行ったばかり。
どうして、楽楽さんに行った方は、
フェイスブックに投稿したくなるのか?
どうして、楽楽さんは繁盛しているのか?
無農薬のおいしい野菜が食べられる。
鍋やカレーが特においしい!
という理由があるのですが、
僕は、店長の人柄が一番の理由だと
感じております。
正確に言うと、店長の
「ありがとうございます!」
が、なんとも心地いい。
心の底から感謝してくるのが伝わってきます。
文章では伝えにくいのが残念でなりません。
飲食店を繁盛させるためには、
リピートしていただくように、クーポンの導入をする。
コンセプトを明確にして、ファンを作る。
店構え、味、音楽・・・・
そういったものに一致感を持たせる。
いろいろと方法はあると思いますが、
それでも、やっぱり、
大切なのは、人、想い。
あれこれとする前に、
心のこもった
「ありがとう」
伝えたあと、
お客さんに笑顔が起こるくらいの
「ありがとう」
それが、簡単かつ無料、すぐに始められる、
秘訣ではないかと思っています。
だって、楽楽のすがお店長に「ありがとう」を
言われると、また行きたくなりますもん。
しかも、楽楽さんでランチした後、
コーチングセッションした方に、口コミしちゃいましたし・・・
今日、夜の予定まで時間があったので、
マンガ喫茶に行きました。
店員さんは、コミュニケーションが苦手な印象。
ぼそぼそと、こちらの顔を見ないで、
システムの説明をされる。
そこで、僕も楽楽の店長を見習って、
心をこめてありがとう。
寒い中、こうして安い金額で、
暖かいスープを飲み、時間をつぶすことができる。
これ、本当にありがたい。
だから、
心をこめて、「ありがとう」
店員さんも、にこっと笑ってくれ、
大きな声で、
「ありがとうございます」
と言っていただけました。
感謝の気持ちをしっかりと想い、
「ありがとう」
しばらく、実践してみます。
そして何より、妻にありがとう!
いや、よっちゃん、ありがとう。
出張の多い僕は、出張中に子育てや家事をしてくれる
妻を思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも、本当にありがとね。
この記事へのコメントはありません。