コーチング入門 IN 岡崎 を行ってきました
先日、いつも大変お世話になっている、
合同会社gene さん主催のセミナー講師をさせていただきました。
今回の参加者は、ケアマネ、PT、看護師、介護士・・・
といった医療従事者の方たち。
そこで、
コーチングの基本の基本の部分、
だけど・・・・
もっとも大切な部分をお伝えしてきました。
「期待していたものと違っていた」
というような感想もいただき、
事前の告知文をちゃんと考えないといけないなと
思いました。
一方で、
コーチングのセンスがない僕だからこし、
悩み、実践し続けてきた中で見つけ出した
考え方、視点をお伝えしてきました。
内容としては、
コーチングをお伝えするというよりは、
セミナーを通じて、参加者さんをコーチングするような
内容にしました。
アンケート結果で、
・今日すぐに実践します
・明日すぐに職場でやってみます
・利用者さんとの会話でやってみます
・ここ最近悩んでいたことが解決しました
といった内容を多くいただき、
とてもうれしかったです。
自分の中で、
セミナーの作り方が、少しだけ上達できたなぁーと
思えました。
一方で、改善点も見つかりましたので、
そのあたりを修正していきたいと思います。
僕がやりたいことは、
コーチングを伝えることでもなく、セミナーでもなく、
関わる人が、仕事や人生にやりがいを感じること。
そしていつか、仕事をやめる時がきた時に、
「この仕事やっててよかったなぁー」って思っていただくこと。
そのための手段としての
コーチングやセミナーを通じて、人々と関わりたい。
自分の軸を忘れずに、大切にして
進んでいきたい。
この記事へのコメントはありません。