閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

自分の弱さ

ついつい人と比較してしまう。
人をうらやんでしまう。
かっとなって、感情のままに発言してしまう。
先延ばししてしまう。

そんな自分の弱さってありますか?



僕にはすごくあります。

すごく人生がうまくいっていると思う日もあれば、
仲間の活躍ぶりに嫉妬を感じることがあります。

絶対にやろう!やりきろう!
プロとしてやってやる!

そう思ったのに、先延ばししてしまうことも
たびたびあります。

人と比較することなんてしょっちゅうあります。

感情にまかせて、自分の非を隠すために、
相手を責めてしまうこともあります。

人と比較しなくていいんじゃない。

って、口では言っても、人と比較する自分がいます。

これは、僕の現時点での考え方なのですが、

それでいいと思っています。

もちろん、改善できるところは改善していく
努力は続けたいとは思いますが、

人間なんだもの

だって、そういう本能が備わっているんだもの。

競争本能や支配欲があるんだもん。

自分の中に、人としてそういった弱さがある。
(動物レベルでいえば、それは弱さだとは思わない)

そういった弱さを十分に受け入れたいと思う。
ちゃんと受け入れようと努力し続けることで、

他人の非に対しても、

「そういう気持ちになることってあるよね」と、

受け止めることができるのではないかと思っている。

【人は人としての弱さももった生き物である。】

そういう前提にたって、人と関わっていきたい。

その弱さを補いあうために、
助け合うために、チームとして活動していきたいと
思っています。

関連記事

  1. チーム医療(覚えとして)

  2. 興味ということ

  3. ゾーンに入るためのコーチング

  4. 励みになります

  5. 子どもの作品展示会から感じたこと

  6. ししゃもに「ありがとう」と言いながら、想像力を鍛える話

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る