閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

『ガソリンスタンド物語』 その1

『ガソリンスタンド物語』

研修をしていて時々言われます。

「やる気のない社員をどうしたらいいですか?」

ふふっ。

そんなの簡単ですよ。

 *フェイスブックに投稿した記事です。



仕事に限らずプライベートに限らず、
その人が大切にしている想いを聞いて、
応援するんですよ。

人は変えられない。

でも、影響を与えることはできる。

その人を応援すればいい。
その人を感動させればいい。

と、
人にえらそうに言うのはとても簡単で、
自分ができているかって言ったら別の話。

自分ができていないことを偉そうに言う
自分を反省しました。

ということで、近所のガソリンスタンドを応援することに
しました。

車検もそこでしか受けない。
スタッドレスタイヤを買う時、
●ートバックスの方が安くても、

「あなたのお店で買いたい」と伝える。

そのガソリンスタンドの店員さんのこと、
別に好きでも嫌いでもなかったけれど、

応援する。
そう決めた。

 補足説明:
 最初僕は、●ートバックスで購入しようとしていたけれど、
 妻が、「あのガソリンスタンドで購入したら?」と
 提案してくれた。
 また、「私がお世話になったこともお礼を言っておいて」
 と言われ、妻に背中を押されたのがきっかけ

店長は30歳。副店長は20代後半。

タイヤを購入した時、副店長に聞いた。
「何を考えて仕事しているのですか?」

副店長はめちゃ嬉しそうに答えてくれた。

「ガソリンスタンドって、ただガソリンを入れるだけの
 場所。お客さんはそう思っている。
 そういう意見をなくしたいんです。
 困った時に来てくれるお店にしたいのです。

 お客さんともっと会話したいです。」

ふふっ。

あんた、20代後半なのに立派だよ。
僕の若い頃とえらい違いだよ。

地域一番店になってよ。

心からそう思った。

車が壊れそうな音を響かせていたので、
診てもらいに行った。

無料で点検してくれて、音を聞いただけで、
「マフラーではないですね。おそらく●●ですね」
と、プロらしい発言。

無料で点検してくれた。

ディーラーでは直しません。
あなたのお店で修理してもらいたいです。

そう伝えた。

店長さんは敬礼して、軽自動車でさっそうと出ていく
僕を見送ってくれた。

今日、修理のため車を持っていった。
差し入れのジュースを持って。

「やはり、●●が原因でしたね。
 部品代だけで、3000円です」

と、工賃はサービスらしい。

そんなのダメだと伝えた。(先輩面して・・・)

お金は、次のお客さんのために、
あなたの会社がもっと頑張るための資金源だよ。

そう伝えた。
自分にも言い聞かせるように・・・

結局、工賃サービスしてもらっちゃったけど・・・

相手をとことん信じて応援する。

何が起こるかはわからないけれど、
地域一番店になるよう、副店長の想いが叶うよう
応援してみる。

もう少し仲良くなったら、飲みに誘ってみようと
思う。
そこで、彼らの想いをもっともっと聞かせてもらう。

どうか、ホモだと思われませんように・・・

続く。

追伸:
長々とお読みいただきありがとうございました。
喋るのも好き、文章を書くのも好きなので、
こうして読んでいただける方がいると思うと、
嬉しいです。

―――――――――――――――――――――――――――
 ~無料レポート~
高い業績をあげる強いチームの作り方は
こちら

関連記事

  1. 「私ひとりでトイレ行けたよ!」 と喜ぶ女性の話 3

  2. ついにマインドマップ用のスキャナーを購入した

  3. 理念で生きるということ。

  4. 最近涙もろくなりました・・・

  5. 質問の語源について

  6. 死ぬ前にやっておかないと後悔すること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る