ソチ五輪出場決定
もうすぐソチ五輪ですね。
出場決定といっても僕が出場するわけではないですし、
僕のクライアントさんでもありません。
僕のコーチ仲間がサポートしていた選手が
代表に決まったという報告をもらいました。
仲間の活躍はとても嬉しいです。
その彼は、ずっとスポーツ選手のコーチにこだわって
やってきていたので、当然の結果かもしれませんが・・・
(すでに、サポートしている別の選手が世界一に
なっていますし)
さて、世の中にはコーチングを教えてくれるスクールが
たくさんあります。
ただし、
少し前までサラリーマンだった人が、プロのコーチとして、
クライアントとともに結果を出す。
そういった実績を本当に出しているところは少ないと
感じています。
(マーケティングが上手でクライアント獲得はうまい!
というコーチはたくさんいるようですが・・)
本当に結果を出せるコーチを育てている
という意味では、
僕の師匠のひとり、宮越大樹の上をいく人は
いないのではないかと思っています。
教え方も一流です。
ついつい、のせられてコーチングしたい気分が高まります。
コーチをやっていてよかったと思えるようになります。
ああ、そう考えればコーチングが楽じゃん!
って思えるようになります。
真剣な表情をした時には、男が惚れてしまいそうなくらい
情熱的にストーリーを語ってくれます。
ぐいぐいと引き込むストーリーテラーです。
そんな宮越氏が無料でコーチングについて、
語ってくれます。
一切宣伝なし、出し惜しみなしで伝えてくれる
10回講座(1回あたり20分くらいの動画だと思います。)
です。
コーチングに興味はある。
あるいは、学んだことがあるけれど使えていない。
結果を出せていないという方には、
おすすめです。
⇒こちら
僕はこの宮越氏からコーチングのスキル、考え方を
学んでいますが、
もうひとつ、講師としての立ち振る舞いや
ワークの組み立て方も学んでいます。
そのせいか、最近の研修では特に、
研修終了後に、参加者さんが行動力が高まるような
研修ができるようになってきました。
といういみにおいて、
自分が目立とうとか、上手に伝えようとか
そういったことではなく、
参加者の考え方が変わったり、
意欲が高まったり、
そういったことを大切にされている講師の方にも
おススメです。
杉浦
追伸:
医療関係者限定ですが、5月にコーチングの講座を
東京で行うことになりました。
この記事へのコメントはありません。