閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

クリーンランゲージセッションの結果報告

6月21日にセミナーを受講してきました。

申し込みはしたものの日にちが近づいてくるにつれ、
モチベーションが下がってきて困っていました。

そこで、せっかくセミナーを受講するのだから、
やる気ないまま受けるのではなく、
有意義な時間にしたいと思い、
クリーンランゲージセッションを受けました。


 *クリーンランゲージとは、
  メタファーを中心に扱うコーチングのようなものです。

その結果・・・・

セミナー中はやる気を継続することができ、
帰りの新幹線で、学んだ内容を復習し、
帰宅後も、学んだ内容をさっそく実践しました。

最初、モチベーションが低かったにも関わらず、
たった数分のセッションが、
このような結果につながりました。

セミナー中に、私の中に浮かんできたイメージは、
スキーのジャンプの選手が空を飛んでいるイメージです。

私だけのイメージですので、伝わらないと思いますが、
このイメージがふと浮かぶと、

ぐっとモチベーションがあがり、
気持が前向きになるのです。

面白いと思ったのは、
意識しなくても、そのイメージが勝手に浮かんでくる
ところです。

頭の中で、うまくいっているイメージが
勝手に浮かんでくるのが、
クリーンランゲージの魅力だと思っています。

例えば、営業がうまくいかない。
苦手な上司と話すと緊張してしまう。
人前で緊張してしまう。

そのような時に、マイナスのイメージが勝手に
浮かんできているかもしれません。

このような悩みが会った時に、
無意識のうちによいイメージを起こすことが
できるのがクリーンランゲージです。

まだまだ探究の最中ですが、
簡単にできる割には、効果が高く
そして、努力をすることなく結果につながりやすいと
感じております。

セッションご希望の方は、
ご連絡ください。

杉浦

追伸:
その時のセッション音声はこちら
 *3日で自動削除されます
 *パスワードは sugi です。
 *カフェ録音のため聞きづらい点ご了承ください。

関連記事

  1. 好奇心について

  2. ③ついつい動きたくなるやり方をみつける

  3. 国民の休日と問い祭り

  4. ダイエットとインナーワークとコーチング

  5. DRIVE(ドライブ):ダニエル・ピンク

  6. 才能発揮コンサルティング

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る