閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

心のブレーキを外すメールマガジン

心のブレーキを外すのは簡単です。
なぜならば・・・・


あなたが気づかずに踏んでしまっている
ブレーキの存在に気付きさえすれば
いいのですから。

*メールマガジン登録を希望される方は
 下記フォームにお名前とメールアドレスを
 ご記入ください。
  

 *メールマガジンにご登録いただいた方には、
  セミナー案内もお届けします。

*は入力必須です。


* 
* 
メールアドレス* 
確認用メールアドレス* 
ご意見、ご質問など






ブレーキの存在に気付きさえすればよい

といっても、ピンとこないかもしれませんね。
ひとつ例を出します。

もしかしたらあなたは、
過去の私と同じような、

このブレーキを踏んでしまっている
かもしれません。

組織作りなどや人間関係などの研修で
よく出す例なのですが・・・・

あなたは、職場の人や家族に
頼みごとをするのが得意でしょうか?

世の中には、

頼みごとが得意な人と、
頼みごとが苦手で仕事を抱えてしまう人

の2種類がいます。

違いはなんでしょうか?

「そんなにひとりで仕事を抱えるな」
「部下に任せることを覚えなさい」
「君はマネジメントに専念しなさい」

と言われても、仕事を任せることができない人が
たくさんいます。

あなたは、任せられる人ですか?

もしもあなたが仕事を任せられないのであれば、
あなたは、

ある、ブレーキを踏んでしまっています。

まずは、そのブレーキが何であるか?に

①気づいてください。

②そして、少しずつブレーキを
  ゆるめていってください。

「えっ、そもそもそのブレーキの正体が
 わからないのですが・・・」

そうですよね。

このメールマガジンでは、
あなたにも当てはまるであろう、

多くの人が持っている心のブレーキの正体を
随時、紹介していきます。

そして、
心のブレーキの探し方にはコツがありますので、
それはゆっくりとお伝えしていくとして、

まずは、
よくある心のブレーキを紹介していきます。

あなたは、

①「私にもそのブレーキがあるかも」と気づき

②少しずつブレーキを外していくだけです。

ブレーキの外し方も、タイミングをみて
お伝えしていきます。

メルマガを読んでいるだけで
変化が起こっていきますので、

楽しみにしてくださいね。

まずは、人に頼むのが苦手

というブレーキを外していきましょう。

一度、ブレーキが外れていく感覚をつかめば、
そこから先は、

よりブレーキの存在に気付きますし、
外しやすくなります。

 メールマガジンの配信をご希望の方は、
 以下のフォームよりご登録ください。

*は入力必須です。


* 
* 
メールアドレス* 
確認用メールアドレス* 
ご意見、ご質問など





関連記事

  1. 久しぶりのコーチング

  2. あなたの行動にブレーキをかける思いこみを外す

  3. コーチングのパワー(インタビューです。)

  4. 情報を遮断すること

  5. 花粉症コーチングのその後

  6. 患者数が過去最高記録を達成

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る