もう3月?まだ3月?
10円玉を10枚以上用意し・・・
以下の指示に従ってください。
*これは、
2015年のあなたの過ごし方を調査する
テストです。
では、テストをスタートします。
以下の質問に対して、
10円玉で回答をしてください。
――――――――――――――――
質問:
2015年1月1日~2月28日までで、
・あなたが新しく始めたこと
・あなたが今までと違う経験をしたこと
それを、10円玉で現してください。
――――――――――――――――
例えば・・・
・キックボクシングを始めたとか・・・
・酵素玄米を食べるようになったとか・・・
・朝1杯の白湯を飲むようになったとか・・・
・栄から名古屋までは歩くようにしたとか・・・
この場合、40円ですね。
といっても、
1行為=10円
にする必要はありません。
あなたに与えたインパクトの大きさ、
わくわく感の大きさ
刺激の大きさ
快感の大きさ
などによって、
「この行為は300円級やでぇ~~~」
っていう判断もありです。
たとえば、
未経験なのに講師の仕事にチャレンジしたとか。
人によっては500円級かもしれません。
ちなみに私は、
計40円です。
はい。
計40円です。
2か月で計40円です。
というのは冗談で、
今までと違う夜行バス(JRのバス!)にも
乗るようになったので、
計50円です。
あなたは、いくらになりました?
実はこれ、テストではないです。
すいません・・・
人から聞いた話なのですが、
(有名な話なのでしょうか・・・・)
初めて行く先は、遠くに感じるけれど、
その帰り道は早く感じる
という経験、ありませんか?
これを人生におきかえると、
日々新しいことや刺激的なことにチャレンジして
生きている方は、
歳をとっても、1年が長く感じる。
逆に、
毎日同じことを繰り返していると、
一年があっという間に終わってしまう
という話だそうです。
この2か月か数百円~1000円以上になった人は
長く感じているかもしれませんし、
私のように100円未満の方は、
あっという間の2か月だったかもしれませんね。
新しいこと、刺激的なことといっても、
何気なく使っている10円玉を
たまにはじっくり眺めてみるとか・・・
友達のどんな誘いも断らない日を作り、
未体験を経験するとか・・・
そんな工夫をすると、
より充実感のある、長い1年を過ごせるかも
しれませんね。
簡単なことからでも、
新しいことをやればやるほど、
どんどん新しいことをしたくなるのが、
人の心理ですし。
*人生を長く生きたいのであれば
小さなことからでも
いいと思います。
レインボーブリッジを歩いて渡るとか、
レインボーブリッジの真ん中でワインを飲むとか
上野の●●な映画館に行ってXXの経験するとか・・
*そういうツアーを企画してくれた方がいました。
*そういうツアーに申し込んでみるとか
そんな経験も楽しいかもしれません。
本当に1年が長く感じるのか、
真偽のほどはわかりませんが。
追伸
ということで、
私の新しいチャレンジとしては、
毎月1回。
飲み会を開きたいなーと思っています。
以前に、
おだっちを囲む会
という名前でたまにやっていたのですが、
おだっちが炭水化物を食べなくなったので、
やならくなってしまいました。
これ、実現したら、
50円はアップするなっ。
この記事へのコメントはありません。