閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

目標が簡単に達成できる方法とは?

今日友達とマリオットの15階で
くっちゃべってました。

本当は1階のカフェに行くつもりだったのですが、
なんと!!

閉店してました。

ガビーンっ。


っで、1杯1000円のコーヒーを
飲みながら

組織の課題をどう解決するか?

について、話していたのですが、
 もちろんコーヒーをお替りしながら
 (なんせ、お替り無料なので)

天災がない限り、
ほぼ期限通りに目標を達成できる方法って

なーんだ?

いつもいつもみんなやるべきことがわかっていて、
お互いプロとして能力を発揮していて、
お互いに他のスタッフが何をしているかも
ちゃんと把握していて、

見事に期限までに目標を達成してる

業界って

なーんだ?

という話をしていたのです。


うまくいかない場合、
 *目標達成できない。
  お互いがお互いのことを把握していない

あれこれ考えるのも大事だけど、

全く違う業界では、

自分たちが悩んでいることを
いとも簡単にクリアーしている。

そんな業界を探して、
そこから答えをもってこればいいのです。

こういう考え方をアナロジー思考

って(確か)いうと、思います。
 *困ったこと、わからないことがありましたら、
  杉浦が活用しているウィキペディア
  調べてください。
  たいていの情報はすべてわかりやすく
  のせてくれています。

さて、もう一度問題です。

それぞれがプロとして、
だいたい、期限までに目標を達成している
業界ってどーこだ?

この答えがわかれば、
組織に起こっている問題を解決する方法が
見つかります。

ちなみにこの業界の方たちは、
ゴールビジョンを完全に
共有しています。

さぁ~みんなで、考えよう!

おわり。

心のブレーキとは?=
・役に立たないメンタルモデル
・役に立たないビリーフ
・あまり役に立たない思いこみ
・メンタルブロック

 *心のブレーキの詳しい説明はこちら

 *心のブレーキが外れるメルマガや
   セミナー案内を受けたい受け取りたい方はこちら

 *才能発揮コンサルティングはこちら

関連記事

  1. あいつはやる気がない!という社長の話

  2. 稲盛和夫氏の成功の方程式を研修にあてはめてみた

  3. やりたいことを見つけたい(充実感を得たい)

  4. タクシーの運転手さんから教えていただいた話(リピーターを増やすに…

  5. ニーズとは何か?

  6. 大阪でのコーチング研修

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る