私が尊敬する経営者。なぜ尊敬しているかというと・・・
おはようございます。
人材育成コンサルタントの杉浦です。
こういう経営者は尊敬できる
という話です。
私が社員だったら、
以下のような事を言う、
経営者についていきたいと思います。
あなたはいかがでしょうか?
ご意見お聞かせいただけると嬉しいです
先日、経営者(Y君)の友達と
電話で話していた時のことです。
社員のモチベーションについて話をしていました。
ありがちなのが、
従業員のモチベーションが低いからなんとかならないか
という悩みです。
Y君の悩みは、モチベーションが低いとかではないのですが、
なかなか従業員がこちらの思った通りに育たない
という話です。
そこで、私はこのようにお伝えしました。
「Y君の会社って、すごい風通しがいいし、
Y君がこうして欲しいってちゃんと伝えれば、
期待に応えてくれる会社じゃん。
そういう会社って、多いかと言えば
そんなことないと思うよ。
ほんといい会社を作ってきたね。
あとは、経営者の器だろうね。
Y君がこれまでに期待してきたことって、
実はもうほとんど実現していて、
次は、もっと大きな夢を社員さんに
示す時期かもしれないね。
もう会社が十分に安定してきているから、
みなさん、もっともっと能力を発揮したいと思う。
次はどこを目指すのか?
社員さんは、Y君が今後の方向性を
具体的に示してくれるのを待っていると思うよ。
最近、今後の方向性を具体的に伝えた?」
組織は経営者の器以上には育たない。
言うのは簡単。
まさに僕は、
言うのは簡単なことをY君に
言ったのですが、
「そっか、社員の問題かと思ってたけど、
俺の宿題やな」
そう、受け止めてくれたY君。
他人の問題ではなく、
自分の問題(宿題)と受け止められ、
自分事になると、
人は内側からエネルギーが湧いてくるような
気がします。
他人の問題だと思っているうちは、
愚痴が湧いてきます(僕の場合は・・・)
自分が成長しないとなっ。
そう言える経営者はかっこいいし、
そのような経営者を応援したいし、
一緒に仕事したいと思います。
杉浦
追伸:
昨日は、加圧トレーニングを受けました。
しばらく続けて、スーツの似合う体を作ります。
という宣言をしておきます
この記事へのコメントはありません。