閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

プライベートで嬉しかったことがあったので報告させてください。

おはようございます。
人材育成コンサルタントの杉浦です。

先日、プライベートでとても嬉しい事がありましたので、
報告をさせてください。

ちょっと感動してしまったんです。


リペア

私に経営を教えてくださったのは、
元船井総研トップコンサルタントの柳生先生です。

その柳生先生が主催する経営コンサルタント養成塾が
サムライコンサル塾という塾です。

おもに経営者や士業の方、これから独立起業する方が
経営の本質を学んでいます。

そして、卒業生は、
17分間で(短すぎても長すぎてもダメ)、塾で学んだこととと
自分の仕事を絡めたプレゼンをする大会があります。

その大会が11月20日にあるのですが、
私の紹介で、サムライコンサル塾に入った

宮田さん(大口町で板金屋を経営)が
 ⇒リペアガレージ http://www.repairgarage.net/

大会に出場することになりました。

高校を卒業して、ずっと20年以上、
職人として、車の板金をしてきた人が、

経営のノウハウをプレゼンするのです。

その練習風景を見せていただいたのですが、

原稿を一切見ることなく、
参加者に問いかけをしたりしながら、

17分のプレゼンを見事にやりきったのです。

すごく感動しました。

プレゼンを見ただけで(私もその大会に過去参加しましたので)、
相当な練習をしたことがわかります。

昼間に板金の仕事をしながら、
夜遅くまで練習したのだろうな。

何度も何度もビデオ撮影しながら、
練習したんだろうな。

そう考えると、涙が出そうになりました。

高卒だからとか、職人だからとか、
学歴なんて関係なくて、

宮田さんのプレゼンを見たら、

同業他社の中には、
宮田さんのコンサルを受けたいという人が
現れるだろうなと思いました。

人の心を動かすのは、
その人の本気度や努力の形なんだなぁ

そう、感じました。

杉浦

追伸:
我が家では檸檬を育てることになりました。

収穫が楽しみです

関連記事

  1. 営業のメンターを見つけた話

  2. 年商100億企業の社長からお聞きした話 ②

  3. 地域のリソースを活用するということ

  4. ブレインチェンジメソッドの実践 営業編4

  5. ブレイン・チェンジメソッドの実践 営業編1

  6. 受講生さんへのフィードバック

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る