駐車場混んでるかなあという深刻すぎる悩みの解決策
こんばんは。
人材育成コンサルタントの杉浦です。
先週の土曜日、長久手のもりころパークで
スイーツマラソンというイベントがあり、
妻が頭を抱えてしまいました・・・
というのは、
ちょうど同じ日に、
もりころパークへ、
子供たちと遊びに行く約束をしていたのです。
「どうしよう・・・
スイーツマラソンの影響で・・・
駐車場に車を停められなかったら・・・・
どうしよう・・・・」
と、悩んでいたのです。
それほど悩んでいたわけではありませんが、
僕から見ると、
とても深刻な問題に見えました。
というのは、
おそらく、このような悩み方のパターンは、
いつまでたっても、解決につながらず、
悩み続ける可能性があるからです。
〇〇になったらどうしよう・・・・
という悩み方は、なかなかのくせものでして、
ずっと脳にこべりついてしまいます。
このような時、
「はい、もりころパークに行きました。
そしたら、駐車場が満車でした。
さあ、そうしたらどんな行動をとる?」
と、
実際に問題が起きる前提で(当然起きるものだと考えて)
じゃあ、起きた時に、
どのように対処するのか?
を事前に決めておけば、
悩みが小さくなります。
起こるか起こらないかわからない問題は、
必ずその問題は起きるものだ。(人間だもの)
くらいに考えておいた方が、楽です。
追伸:
年末にコンタクトレンズを1年分まとめて買いに行くのが
毎年恒例の行事だったのですが、
そんなことしているから、12月が忙しくなるのだと、
今、気づきました。
この記事へのコメントはありません。