ひとりで、年商1億あげている人の時間の使い方
おはようございます。
【自走する組織の作り方】コンサルタントの
杉浦です。
日曜日に、
ひとりで、年商1億以上の売り上げを上げ続けている方から、
マーケティング勉強会に参加してきました。
その中で、時間の使い方の講義が
ありました。
この方は、年々仕事する時間が減ってきているにも
関わらず、売り上げは上がってきています。
どのような時間の使い方をしているのかというと・・・・
同時並行で片付けているようです。
例えば、読みたい本があれば、
珈琲を入れながら読むとかですね。
みなさんもやっている事かもしれません。
「なるほど!」と思ったのが、
ヴィジョンを考えるための時間についてです。
ヴィジョンを考えるために、
机に向かってやる人が多いかと思いますが、
その方は、
旅行に行く時に、ヴィジョンを考えるそうです。
その方が、気持ちがワクワクしているし、
視野も広がって、
楽しいヴィジョンが作れそうです。
ポイントは、
自由な発想で、時間を使うことですね。
この作業は、机の上でしかできない。
この作業はオフィスでないとできない。
という思い込みを外すと、
時間の使い方が変わるかもしれませんし、
もっと、効率が良くなることも
あるかもしれません。
会社内で、
時間の使い方について、
ブレインストーミングしてみても
よいかもしれませんね。
杉浦
追伸:
昨日食べたつくね、おいしかったです。
伏見の「いっちょらい」というお店です。
冷蔵庫の中から食べたいものを持ってきて、
自分で焼いて食べるシステムで、
楽しかったです!
この記事へのコメントはありません。