体験コンサルティングの感想
こんにちは。
人材育成コンサルタント@名古屋の杉浦です。
体験コンサルティングの感想をいただきましたので、
紹介します。
今回、コンサルを受けられたのは、
3か月で英語ぺらぺらになる
指導をされている、
英語パーソナルコーチのまりさんです。
まりさんのブログはこちら⇒http://ameblo.jp/english-coach-mari
わずか3か月で
生徒さんが望むレベルの英会話を
できるように指導、コーチされているのですが、
生徒さんによって、
上達にばらつきがあります。
生徒さんを指導するにあたり、
自分がどのように英語を習得して、
どのように脳を使って
英語を喋っているのか?
人は当たり前にできることを
言葉で説明できませんので、
そこを、特殊な質問などを使って、
引き出すお手伝いをしました。
簡単に言うと、
まりさんの才能を言語化し、
生徒さんもその才能を取り入れられるようにする
お手伝いをしました。
(簡単に説明できていないですかね??)
以下、いただいた報告を
そのまま掲載します。
―――――ここから――――――――――――――
<セッション前>
音読している声を2パターン録音し、
それらを比較して、
また、CDの音声と比較して、
気づいたことを
セッションで話すように指示
(2パターンとは、既によく練習したものと、今練習中のもの)
<セッション中>
げんさんがおっしゃった
うまく真似できる人と
真似できない人の違いを説明。
うまく真似できない人は
”言われた通りにしよう、真似しよう”と
考えるプロセスが抜けていると
言ったところ、
それにクライアントさんがピンときていた!
お笑い芸人は真似をしようと思うから、
普通の私たちより上手なんだと
本人の口から気づきが出てきた。
<セッション後、学習報告で>
前よりも、抑揚がついてきて、
CDの音にちょっと近くなった、
との報告あり。
という具合でした!!
ずっと前から
「真似してください、なりきって下さい」というのは
指示していましたが、
真似しようと思うプロセスが抜けている
という指摘の効果が大でした!!
また、これ以外にも、
いろいろ気づかせる質問を
セッション前にメールで直接指示して
セッション中に報告してもらったところ、
なんだかとても前向きになっていらっしゃいました。
いつもセッション前に
1週間行動した結果の気づきや感じたことを
紙に書くことはしてもらっていましたが
たまには、いつもと違う指示の仕方をすることで、
気づきが深くなったようです。
気づくこと→変わることへの第一歩だな、
というのを
改めて実感しました。
引き続き、
脳のコピーできるように
自分への質問と
成功しているクライアントさんへの質問を
継続していきたいと思います!!
ありがとうございました!
またご報告しまーす!
―――――――――――――――――――
ちょっと、英語指導の専門的な表現があり、
わかりにくいかもしれませんが、
お役に立てたようです。
ちなみに、
このまりさんとの出会いは、
とある交流会で見かけ、その時は
全く会話をしていなかったのですが、
帰り道で偶然出会い、
僕から声をかけました。
2、3分立ち話をした後、
カフェに行くことになり、
僕の仕事のことをいろいろと
聞いてくださり、
そして、後日僕のセミナーに
参加してくださり、
そして、体験コンサルを受けて
くださり、
そして、まりさんの旦那様もお誘いして、
たこしゃぶを食べに行きました。
ちょっとした出会いが、
このようなおつきいになることも
あります。
もともと私は、
初対面の方と話すのが苦手で、
交流会に行くのも嫌い。
行ったとしても
絶対に次に会う予定なんてしない
タイプでした。
でも、
ある方の才能をコピーさせて
いただいて、
気づいたら、
人とのご縁を発展させていくのが
得意になっていました。
何をお伝えしたいかというと、
苦手なことがあり、
それを克服したいと思えば、
克服することは可能です。
脳科学を使って、
あなたの脳を上手に活用すれば、
思ったよりも早く、
苦手を克服することができます。
杉浦
追伸
ゴールデンウィーク中、
こどもがずっと咳きこんでいました。
入院が必要なくらいの状況だったのですが、
今日は元気になってました。
よかったよかった。
ほんとに。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お問い合わせ:
mmsugiura(アットマーク)notice-g.com まで
お気軽にお問合せください。
*アットマークを@に変換してご連絡ください。
フェイスブック:
⇒https://www.facebook.com/sugiura.motoshige
セミナー開催日程一覧:
⇒https://ntc-pro.net/archives/51987369.html
サービス概要:
・社内勉強会の導入
⇒https://ntc-pro.net/archives/51986942.html
・上司・管理職のための指導力アップ講座
⇒https://ntc-pro.net/archives/51998218.html
この記事へのコメントはありません。