閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

【自己成長力】達人の料理を短期間でマスターする人の話

おはようございます。

【自走する組織作り】コンサルタントの杉浦です。

他の方のメルマガを読んでいると、

GWいかがお過ごしですか?

という挨拶文から始めている方が多いですね。

では僕は、こう挨拶しておきます。

 夏休みの計画はもう立てました?
  (ぶっとび過ぎました・・・)

さて、今日のテーマは

料理が上達する方法です。
――――――――――――

s_005h

実は、料理に限らず、
スキル、技術、能力を短期間で
あげる方法です。

今までよりも早く成果が出ますので、
嬉しくなって、
どんどん続けたくなります。

その方法は・・・

料理が上手な人の脳(おもに大脳と小脳)を
移植してもらうことです。

sugi

もちろん、10時間以上に及ぶ
手術の必要はなく、

移植することができます。

例えば・・・

この技術を学んだ方は、

プレゼン経験ゼロだったのですが、

プレゼンが上手な方の脳を移植して、
プレゼン全国大会で1位をとりました。

とても感動的なプレゼンで、
僕は大泣きしてしまいました。

頭を切ったりして
痛い方法ですか?

いえ・・・

移植するのではなく、

1:
{name}さんの脳を、
吸収しやすい意識状態にして、

2:
観察力と質問力を使って、
料理の達人から学び、

3:
実践すれば、

同じレベルの料理を作れるように
なります。

2年、3年修行して、
ようやく親父さんの味が出せるようになる。

当たり前のように出せるようになるには、
さらに数年かかる。

でも、この技術を使えば、
1年どころか、1、2週間もあれば、
同じ味を出せるようになります。


◆料理だから、レシピを真似るだけでしょ?

レシピを真似れば、
近い味は出せますが、

行列ができる味にはなりません。

レシピ真似るだけでよいのなら、
どのお店も繁盛店になっているはずです。

実例は??

実際に、

行列ができるお好み焼き屋さんの
親父さんの頭の中をコピーした方が
こちらです。
 ⇒https://ntc-pro.net/archives/51970661.html

この中野さんは、僕と同じく

できる人の能力、技術、スキルを
自分の脳にコピーする技術を
教えています。

 ⇒https://www.facebook.com/events/251658345302453/

  *5月28日スタート。
   東京で受講できます。

この技術は、

21世紀型の脳科学に基づいた

【学ぶ技術】   ですが、

この技術を学んで、成果をだせるかどうか、
人によります。

それなりのお金を支払って
学ぶのなら、

成果を出したいですし、
支払った分以上は回収したいと
思いませんか?

ご安心ください。

この技術を中野さんから学んだら、
成果を出せる人になるのは
とても簡単です。

私にも他人の能力をコピーする能力がある
――――――――――――――――――――

その事実を受け入れさえすれば、
成果を出せるようになります。

つまり、
{name}さんの可能性を信じることができれば、
成果を出せるようになります。

誰でも、可能性の塊。
僕はそう強く信じています。

杉浦

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お問い合わせ:
mmsugiura(アットマーク)notice-g.com まで
お気軽にお問合せください。
 *アットマークを@に変換してご連絡ください。

フェイスブック:
 ⇒https://www.facebook.com/sugiura.motoshige

セミナー開催日程一覧:
 ⇒https://ntc-pro.net/archives/51987369.html

サービス概要:
・社内勉強会の導入
 ⇒https://ntc-pro.net/archives/51986942.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【今日の一言】

バッティングセンター行くぞ~~~~

ワーイ。

関連記事

  1. 研修報告

  2. 部下指導ができないという思い込み ②

  3. パーソナルモデリング講座 IN東京

  4. 行動力が20倍になるセミナーに参加しました。

  5. セミナー開催日程一覧

  6. 2月のコーチング・研修

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る