UBP名古屋1期スタートしました。こんなこと言ったら叱られるかもしれませんが・・・
こんばんは。
学び方コンサルタントの杉浦です。
昨日から、UBP名古屋1期がスタートしました。
セミナー後の懇親会では、
お互いの才能を見つけあい、
「今度、お話し聞かせてください」
というやりとりや、
「このような能力を持った知り合いがいるので、
紹介しましょうか?」
というやりとりがされていて、
チームで学ぶことの相乗効果を
感じました。
セミナー講師を養成する講座や
セミナー講師として収入を得る方法を
伝える講座はたくさんあると思います。
そのような講座を否定するつもりは
ありません。
僕もたくさん、
そのような講座でセミナー講師としての
スキルを学ばせていただきました。
ただ、最近・・・・
セミナー講師が教える力をつけるよりも、
受講生さんが【学ぶ力】をつける
サポートをする方が、
受講生さんにとって、
応用性が高いということを実感しています。
子育てでも、親が一生懸命
育て方を頑張るのではなく、
こどもたちが自ら学び
自ら成長する力をつけていくのを
サポートする方が、
自立しやすいのではないかと
感じています。
今までは、
受講生さんに「こんな人を紹介するよ!」
「こういうお手伝いできますよ!」と
僕がはりきっていました。
でも、今回の講座からは、
受講生さん同士で学び合い、
自分たちで【学ぶ技術】を使って、
できなかったことができるようになっていくのを
見届けたいと思っています。
そのかわり、【学ぶ技術】はしっかりと
お伝えしています。
人から学ぶ技術を
TTP(てっていてきにパクル)とか、
モデリングといったりしますが、
その技術を細かく細かくステップ化して
お伝えしていますので、
(ただ、「真似しなさい!」といっても、
ほとんどの人が、自分が見たい部分しか
見れていない)
学ぶ技術は相当磨かれます。
講座で使うシートも、
これまでに20回以上、作り直して、
これ1枚をちゃんと書けるようになるだけでも、
相当人生に変化が起こる
というものがようやくできあがりました。
それらを使って、
受講生さんに結果を出していただきます。
これからが楽しみです。
杉浦
この記事へのコメントはありません。