閉じる
閉じる
閉じる
  1. 経営者の価値観と従業員の価値観
  2. トニー・ブザン先生ありがとうございました。
  3. 公園でこんな光景を見てしまった
  4. 子どもの作品展示会から感じたこと
  5. モデリング講座
  6. ベストセラー作家の大岩さんとお茶してきました
  7. 受講生さんへのフィードバック
  8. インプットとアウトプットと・・そして・・・
  9. U理論ワークショップに参加してきます
  10. 社員の能力をひきあげる指導 伊那食品工業の見学より
閉じる

学び続ける大人のためのブログ

公園でこんな光景を見てしまった

昨日、公園でこどもと50メートル走の練習をした時のことです。

ご夫婦と小さい子供さんがいたのですが、いきなり「こら、いい加減にしろ!何やっとるんだ」と大きな声で子供さんを叱りつけました。

びっくりして見ると、こどもさんが泣き出しているのに、両親は無視して二人とも携帯をずっと眺めていたんですね。

子どもさんはますます大きな声をあげて泣き出しました。

こういう光景を見ると悲しくなります。

こどもさんにせがまれて公園に来たのかもしれませんが、公園に来たのであれば「子どもとの時間を楽しもう」と気持ちを切り替えて、お子さんと遊んでもらいたいと思いました。

お子さんが叱られるようなことをしたのは、ずっと携帯電話ばかりを見ているパパ、ママに対して、

「ねぇねぇ、僕の方も見てよ」と訴えたかったからかもしれません。

人は愛情を注げばそそぐほど、のびのびとし育っていくものだと思います。
食物に水や太陽の光、そして栄養が必要なのと同じように、愛情と言うエネルギーが必要だと思います。

杉浦

関連記事

  1. インド編 「子育てで一番優先すべきことは何ですか?」 という質問…

  2. 人材育成に悩んでいるのならまず、すべきことは?

  3. 車に気をつけて! と言うよりも、車に気をつけられるようになる方法…

  4. 女子従業員とうまくやっていくには? という話

  5. 部下が行動しないたった一つの理由は〇〇だ!

  6. 上達が早い人と遅い人の違いはどこから生まれるのか? 「ドクターと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カテゴリー

ページ上部へ戻る